2024.05.22

花いっぱいの憩いの場を目指して。「さぬきフラワーガーデン」にぎわいクリエイターを募集します!【香川県地域おこし協力隊】







花いっぱいの職場で、施設と周辺地域を盛り上げる仕組みづくりに携わりませんか?

ようこそ。ここは香川県園芸総合センター。園内は一般開放されており、年中、四季折々の花を楽しむことができます。春は梅、桜がとても見頃で、花の写真を撮りに、ちょっとした散策に。いつも見に来てくれるリピーターさんも多数♪

でも・・・・

もっと様々な年代の人に来てほしい!(来場者はシニア層が中心!)

年中、何回来ても楽しめる施設にしたい!(すぐ見終わっちゃう!)

昭和62年に園芸振興の指導拠点施設として設置され、原種養成、栽培展示、研修・指導の3つの業務を行っている当センターですが、令和7年3月、

花と緑にあふれる憩い・学びの「さぬきフラワーガーデン」として生まれ変わります!

さぬきフラワーガーデンを中心としたこの地域に、たくさんの人が楽しめる、新しいにぎわいを生み出すため、にぎわいクリエイターとして、あなたの力を貸してください!

花に関する資格や管理経験の有無は問いません。専門家である職員が、花の知識や管理手法について指導いたします。













具体的に何をする?
立体花壇を作ろう!!
→施設のシンボル、何をどう植えるかはあなた次第!来場者をお迎えするための季節ごとの展示テーマづくりと管理をお願いします。

情報発信しよう!!
→さぬきフラワーガーデンの魅力をどんどん発信してください。HP、SNS等の運営、プロモーションをお願いします。映えスポットはどこにある?

イベント開催しよう!!
→キッズラボ?夜のライトアップツアー?イベントの企画、宣伝、運営をお願いします。

その他にも、これまでの経験や特技を生かした、皆が来たくなるような楽しい仕掛けづくりをお願いします。







瀬戸内国際芸術祭だけじゃない、香川県の新しいにぎわいづくりを目指して
香川県では、「花」、「花木」や「土」と触れ合い、地域資源を有効に活用しながら、リニューアルオープンに向けた準備、情報発信、イベント開催等を通して、香川県園芸総合センター周辺の地域活性化に積極的に携わっていただける方を募集します。

花が好きな人、公園が好きな人、これから好きになろうかなと考えている人でも大丈夫!

「さぬきフラワーガーデン」を中心とした地域のにぎわいづくりに一緒に取り組みましょう!!

雇用関係
あり

関連ファイル   
香川県地域おこし協力隊募集要項.pdf
採用試験申込書.pdf
職務経歴書.pdf
応募レポート様式.pdf

業務概要
香川県園芸総合センターを中心とした空港周辺地域に、幅広い年齢層を集客し、新しいにぎわいを創造するため、下記の活動を県職員及び周辺施設、関係者と連携して行います。
(1)情報発信に係る活動
(2)リニューアルオープンまでの周知・期待感醸成のためのプロモーション活動
(3)イベント企画・運営用務
     (さぬき空港公園などの周辺施設等と連携したイベント等を含む)
(4)花壇・花木等、展示充実のための活動
(5)地域おこし協力隊員として必要な研修の受講、活動報告等の書類作成
※県と協議のうえ、上記業務に加え、個別の地域づくり活動に取り組むことも可能です。

募集対象
(1)総務省が定める地域おこし協力隊の地域要件に合致し、採用後に高松市内に住民票を移動し、生活の拠点を移すことができる方
(2)パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント)の基本操作や、ホームページ・SNS(Instagram・Facebook)等の管理ができる方
(3)申込時点で、普通自動車運転免許を有し日常的に運転しているなど、運転に支障がない方
(4)地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当せず、誠実に業務を行うことができる方

募集人数
1名(令和6年9月1日採用予定) 

勤務地
香川県園芸総合センター(香川県高松市香南町岡1164-1)

勤務時間
週5日、1日あたり7時間の週35時間勤務を原則とします。
※イベントの開催等により、土日及び祝日の勤務があります。

雇用形態・期間
地方公務員法第22条の2第1項第1号に規定する会計年度任用職員
採用日から令和7年3月31日まで
※任用期間の活動実績等に基づき、令和7年4月1日から引き続いて再度の任用を行
うことができ、最長の場合で採用日から満3年まで勤務することができます。
※採用から1か月間は条件付き採用となります。

給与・賃金等
月額169,460円~188,661円(前職の勤務年数等により異なります。)
その他・賞与※6か月以上の任期で基準日に在職する場合に支給

待遇・福利厚生
(1)社会保険(厚生年金、健康保険及び雇用保険)に加入します。
(2)任用の日から、年次有給休暇を10日間付与します。
(3)通勤距離に応じ、通勤手当相当額を別途支給します(近距離の場合は、支給がない場合があります)。
(4)原則として、予算の範囲内で、採用後は県が借り上げた高松市内の住宅に居住していただきます。
  ※月々の家賃は県が負担しますが、転居のための費用(新居での敷金、礼金含む)、および生活にかかる費用は、自己負担となります。
(5)活動に必要な消耗品、県内外の旅費及び研修への参加費等は、協議のうえ予算の範囲内で県が負担します。
(6)活動において車の利用が必要な場合は、公用車の使用が可能ですが、県内での日常生活においては、自家用車等の移動手段をご自身で用意いただく必要があります。
(7)活動に支障が無い範囲において、副業を行うことが可能です。

申込受付期間
令和6年5月15日(金)~令和6年6月28日(金)

選考の流れ
●応募方法
(1)次の①~⑥の書類に必要事項を記入し、ハローワークを経由のうえ、香川県農政水産部農業経営課へ申し込んでください。(求人番号:37010‐12621841)
①香川県地域おこし協力隊採用試験申込書(所定の様式)
②職務経歴書(所定の様式)
③応募レポート(下記のレポート内容について、1,200字程度で論述してください。)
  レポート内容:「園芸総合センターの施設や周辺の地域資源を活用したにぎわいづくりについて、自らの強みを生かしてどのように進めていきたいか」
  用紙は、所定の様式(A4縦)に横書きで作成してください。
④第1次選考結果通知用返信用封筒
長型3号の封筒にあて先を明記し、84円分の切手(簡易書留を希望する場合は434円分の切手)を貼ったもの
⑤住民票(申込日の1か月前以内に取得したもの)
⑥運転免許証の写し
⑦ハローワーク紹介状
(2)直接持参する場合は、香川県農政水産部農業経営課(香川県庁本館20階)へ提出してください。受付期間は、令和6年5月15日(水)から令和6年6月28日(金)まで(土曜日・日曜日及び祝日を除く。)の午前8時30分から午後5時15分までです。
受付期間後はどのような理由があっても受け付けしません。
(3)郵便で申込みをする場合は、封筒の表に赤字で「香川県地域おこし協力隊受験」と書き、簡易書留により香川県農政水産部農業経営課まで郵送してください。令和6年6月28日(金)午後5時15分必着とします。
(4)申込書類は返却しません。また、申込後の内容変更や差替えはできません。
(5)選考に係る費用(郵送料及び選考会場までの交通費、食事代)は、応募者の自己負担となります。第2次選考時に同時開催予定の「おためし地域おこし協力隊」における宿泊費は、県が負担します。
 ◇◇◇ 詳しくは、「募集要項」をご覧ください ◇◇◇

問合せ先
 香川県園芸総合センター
〒761-1401 香川県高松市香南町岡1164-1
TEL: 087-879-7355 FAX: 087-879-7383
URL: https://www.pref.kagawa.lg.jp/engeicenter/ensou/20240514.html