2025.04.30
<香川県へ就職・移住する東京圏の大学生・大学院生を応援します!>
<香川県へ就職・移住する東京圏の大学生・大学院生を応援します!>
予算の上限や要件が市町によって異なる場合があるため、地方就職支援金が交付できない可能性がありますので、必ず事前に移住先市町の窓口までお問い合わせください。
A.地方就職支援金の対象となる方
主な要件は1~5であり、すべてに該当する方が対象です。なお、大学又は大学院に在学中の卒業又は修了年度に、3の要件を満たす企業の採用選考に要した交通費を申請することも可能です。
1.移住元に関する要件
〇本部が都内にある大学又は大学院※1の東京圏(条件不利地域を除く)※2にあるキャンパス※3に原則として
4年以上在学し、卒業又は修了している。
※1 坂出市は大学生のみを対象とし、大学院生は対象外
※2 東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県
※3 対象キャンパス:https://www.chisou.go.jp/sousei/pdf/campus.pdf
〇大学等の卒業・修了年度において、東京圏内(条件不利地域除く)に継続して在住している。
2.移住先に関する要件
〇香川県内市町に移住している。
〇申請時において、卒業・修了日から1年以内かつ就業開始日から1年以内である。
〇申請日から5年以上、県内の申請先市町に継続して居住する意思を有している。
3.就職先に関する要件
〇勤務地が香川県内に所在する企業等に卒業・修了してから1年以内に就職している。
〇官公庁等(第三セクターのうち、地方公共団体から補助を受けている法人を除く。)ではない。※4
〇就業者にとって3親等以内の親族が代表者、取締役などの経営を担う職務を務めている法人等でない。※4
※4 要件としていない市町もありますので、移住先の市町の申請窓口までお問い合わせください。
4.就業条件に関する要件
〇週20時間以上の無期雇用契約に基づく就業である。
〇香川県内への勤務地限定型社員としての採用である。
5.その他要件
〇対象者を含む世帯全員が東京圏移住支援事業補助金を受給していない。
B.対象移住先
高松市、丸亀市、坂出市、善通寺市、観音寺市、土庄町、小豆島町、三木町、宇多津町、綾川町、まんのう町
C.移住支援金額
〇就職活動に関する規定に沿った活動に要した交通費の最大1/2(1回限り)
※上限額が市町によって異なりますので、移住先の市町の申請窓口までお問い合わせください。
※宿泊料等と往復交通費が合算されたパック旅行等を利用したときは、宿泊料・食事代を差し引いた金額を往復交通費
とみなします。
〇移住に要した最低限の実費の金額
※最低限の実費であることを証明(引越業者3社の見積等)できない場合は、108,000円を上限額とします。
※坂出市は就職活動に要した交通費について支援金の交付を受けた方のみが対象です。
D.申請できる期間
令和7年4月1日から令和8年2月末日まで(3月は申請不可)
※大学等の卒業・修了日から1年以内かつ就業開始日から1年以内であること。ただし、在学中に交通費を申請する場合は、
就業開始予定日前1年以内であること。
E.申請方法
申請書と必要書類を添えて、移住先の市町移住・定住担当部署に申請してください。
※予算の上限や要件が市町によって異なる場合がありますので、必ず事前に移住先市町へ確認をお願いします。
●地方就職支援金リーフレット(PDF)